視覚障がい者の方へ
書道の世界を視覚障がい者問わず体験
書道では珍しい目が不自由な方向けのコースも、世田谷区の教室にてご用意しております。視覚障がい者の方々に美しい文字を書いていただく機会を提供することで、書道の楽しさや効果を実感していただけます。筆記用具の使い方や書道の基礎知識から丁寧にお教えいたします。書道は心の美しさや心の鍛錬にもつながる芸術です。目が不自由なの方々にも、新しい感覚や世界を体験していただきたいと考えております。
一人ひとりのペースに合わせた指導
どなたでも安心して書道に取り組めるように、知識豊富な専門の講師が常駐している書道教室を、世田谷区にて営んでおります。講師は視覚障がい者の方向けに特化した指導法を用いて、一人ひとりのペースに合わせた細やかな指導を行います。また、指導に際しては、視覚障害者の方が使いやすい教材や道具を用意し、わかりやすく説明しています。例えば、字の形を感じ取りやすいように、文字の輪郭を立体的に表現した教材を用いています。また、手本の字を触ることができる書道用紙も用意しており、文字のイメージを掴みやすくしています。
書道を通じて大きく広がる世界を提供
目に障がいのある方でも安心して参加できるようマンツーマンレッスンを行っている書道教室を、世田谷区にて営んでおります。教材には文字の形状や筆の動きがわかるように立体的な素材を使用し、さらに文字の大きさや間隔を指先で感じ取っていただけます。また、書道を通じて視覚障がい者の方が社会参加することも目的のひとつであり、書道作品の展示会やイベント出展など、盲目の方も積極的に参加できる機会を提供しています。ハンディキャップを乗り越え書道の楽しさを伝えることができるよう、常にサービスの向上を心がけております。
アクセス
白麗會zen
住所 | 〒157-0065 東京都世田谷区上祖師谷2-32-35 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
03-3309-3889 |
営業時間 | 10時~12時 夕方:16時~18時 |
定休日 | 不定休 |
路地に入ってすぐ左手側の、大きなクリスマスツリー(ホプシーの木)が目印です。
一対一で視覚障がい者を厭わずレッスン
専任の講師が視覚障がい者の方に合わせた指導を行う書道教室を、世田谷区にて営んでおります。細かい筆の動きや文字の形状を的確に伝えるため、ベテランの講師が様々な工夫をしています。また、レッスンはマンツーマンで行われるため、安心して学んでいただけます。書道は視覚に頼ることが多いと思われがちですが、実は手の感覚が大切な要素の一つであり、盲目の方でも手の感覚を磨きながら書道を学んでいただけます。感性を磨き、心を静め、自分自身と向き合う時間をお過ごしください。